本文へ移動
私たちしょこらクリニックは、 
地域の皆さんの「よろづ相談所」を
目指しています

“しょこら”の語源でもある 「人が集い楽しむ」というコンセプトのもと、
紫原地域での「よろづ相談所」的な診療所を目指します。
あなたの健康と
美に寄り添う。

わたしたちしょこらクリニックは
地域の皆様の「よろず相談所」を目指します。
私たちしょこらクリニックは、
地域の皆さんの「よろづ相談所」を目指しています。
“しょこら”の語源でもある 「人が集い楽しむ」というコンセプトのもと、 紫原地域での「よろづ相談所」的な診療所 を目指します。
       


あなたの健康と美に寄り添う。

わたしたちしょこらクリニックは
地域の皆様の「よろず相談所」を目指します。

栄養指導、栄養教室、料理教室

薄味に挑戦しませんか?料理教室開催です。
2022-07-13
減塩をテーマに香味野菜やだしを上手く取り入れた内容となっています。塩分チェッカーで数値を確認し目で見える減塩料理です。
サバの南蛮漬け もやしのピリ辛ゴマだれ ポタージュスープ 雑穀入りごはん
ポタージュスープ作り
かぼちゃと玉ねぎを炒めミキサーにかけます。皮も使いますよー
暑いので急遽、冷製スープ仕立てに。よりかぼちゃの甘みが引き立ちました。
7~9月 薄味に挑戦しませんか?料理教室の生徒様募集しています。
2022-06-11
おかげさまで定員となりました。ありがとうございます。7月より教室開始させて頂きます
脂質コントロールができるかも⁉料理教室終了しました
2022-06-08
ドライカレー とうふサラダ バナナプリン  プリンは寒天液少な目で作り、バナナを2層に分けて冷やし固めました。
粗みじん切りのサイズも個性いろいろ(笑)
ポーチドエッグを上に乗せてドライカレーの完成です。大豆ミート入りでさっぱり味に仕上がっています。
脂質コントロールができるかも?!料理教室4回目開催しました。 新しい生徒様も加わりさらに賑やかとなりました。
2022-05-25
ふわふわお好み焼き アボカドソースサラダ きのこと豆のスープ フルーツ
お好み焼きは粉を使わず豆腐と山芋でふわふわの食感に仕上げました。
下処理や切込みの多い作業をみんなで分担して進めます。男性方のエビ処理の上手さにびっくり!!
ゆで卵の飾り切りなど細かい作業を得意とする方のきれいな仕上がりに感心です!!
脂質コントロールができるかも⁉料理教室3回目実施しました。生徒様募集も随時受け付けています。
2022-05-11
ピーマンの肉詰め焼き(大豆ミート使用) 切り干し大根のサラダ 南瓜と人参のポタージュ 雑穀入りごはん 
肉詰め焼きは合挽肉と大豆ミートを混ぜさっぱり味の仕上がりに。切り干し大根はさっと湯がいて和えるので食感も楽しめます。
切り込み作業中です。作業分担もスムーズに進みます。男性方にお任せすることも多いんです。
大量のピーマンに肉詰めしていきます。ピーマンの大きさや量の加減など個性が出ています。笑
脂質コントロールができるかも⁉料理教室2回目  大豆製品をふんだんに使用した料理です!
2022-04-27
大豆でグラタン ミモザサラダ フランスパン フルーツ
おからパウダーと豆腐でホワイトソース作り。ダマもなくきめ細やかなホワイトソースができました。
ミモザサラダはゆで卵を黄身と白身に分け、丁寧に裏ごししました。
脂質コントロールができるかも⁉料理教室再開です。 若干名、生徒様募集もしています。お気軽にお問い合わせください
2022-04-13
大豆製品を使用してさっぱり味のミートソースパスタを作りました。ゆで卵をつるんと剥く技も教えてもらい見事に成功!
大豆ミート入りトマトパスタ 大根のピザ風焼き コンソメスープ 自家製野菜もたっぷりです。
ゆで卵をきれいに剥く技
どれから盛り付けましょうか?
脂質コントロールができるかも⁉料理教室スタートしました。
2022-01-12
大豆ミートで袋煮 サラダチキンのサラダ ポトフ 雑穀入りごはん
お肉の代わりに大豆ミートを使用
はじめましてのあいさつから、料理教室のスタートです。
きれいな飾り切り、お見事です!
気になる大豆ミート入りの袋煮は肉の食感と間違えるほどです。大豆製品がたくさん摂れました。
歯ごたえバッチリメニュー!料理教室終了しました。
2021-12-08
シーフードパエリア 人参ドレッシングサラダ  オニオンスープ 果物(ラフランス)
パエリアの火加減を見ながら香ばしく炊きあがりました。きれいな盛り付けで見映えもグッドです。 
楽しいメンバーと食事の時間。次回の講座も新メンバーを迎え楽しく生活の一部にプラスになるような講座にしていきたいです。
歯ごたえバッチリメニュー!料理教室4回目開催しました。
2021-11-24
れんこんのミルフィーユかつ さつまいもの天ぷら お揚げのパリパリサラダ むかご入り炊き込みごはん みそ汁 
むかごの使い方を考え中。先に味付けしてから炊き込むことになりました。
男性が揚げ物担当してくれました。お上手です!!
生れんこんにチーズ、大葉、豚肉を巻く様子。とてもスムーズな流れ作業です。
材料漏れがないかチェックが入ります(笑) 本当は小さな材料をきれいに巻いてもらったので感心しているところです。
TOPへ戻る